日本橋 街の歴史 | 東京・大手町・日本橋☆☆☆お勧め旅行サイト

日本橋 街の歴史

日本橋 街の歴史

熈代勝覧(きだいしょうらん)

三越日本橋本店本館の地下中央口付近、地下コンコース壁面に、熈代勝覧絵巻が常設展示されています。 文化2年(1805年)、今から約217年前の日本橋から神田今川橋までの通り(現在の中央通り)を、東側より俯瞰して描いた全長17メートルの...
2022.08.02
日本橋 街の歴史

日本橋 再開発エリア

日本橋では現在、日本橋川沿いに、長期間に渡る再開発計画が進行中です。 かの有名なたいめいけんがあったエリア「日本橋一丁目中地区」は現在、建物が全て解体され見晴らしのよい状態になっています。 野村證券のビルもシートで覆わ...
日本橋 街の歴史

人形町浜町散歩 鎧橋と浜町緑道

日本橋人形町の甘酒横丁を過ぎた緑道の入り口あたりに、歴史と文化の散歩道と題した「人形町浜町散歩」の経路が掲示されています。 ここにある緑道は、右側は新大橋通りまで、左側は久松小学校あたりまで続く、ちょっとした森林浴ができる小...
日本橋 街の歴史

東京の中心にある橋 お江戸日本橋

日本橋は、日本橋川に架けられた石造りの橋です。1603年に架けられた日本橋は木造でしたが、火事で焼失する度に再建され、20代目にして現在の姿となりました。 町名ともなった日本橋は、まさに東京の中心にあり、国の重要文化財として多くの人...
日本橋 街の歴史

人形町 西郷隆盛屋敷跡

最近、人形町を散歩していて気がついたことがありました。 たまに利用する中央区立図書館は、中央区立日本橋小学校と併設されているのですが、この場所がなんと昔、西郷隆盛の屋敷跡だったのです。 小学校の門構えは大変立派ですが、...
日本橋 街の歴史

日本橋 銀行発祥の地

日本橋は、郵便発祥の地だけでなく、銀行発祥の地もあります。昨年のNHK大河で放映された「青天を衝け」の主人公、渋沢栄一が中心となり、1873年に開業した「第一国立銀行」は日本最初の銀行です。現在ではみずほ銀行ですが、入り口横には銀行発祥の...
2022.07.03
日本橋 街の歴史

日本橋郵便局

毎年お正月に、TVで年賀状配達開始の風景を映し出す舞台となっているのが、この日本橋郵便局。 ここは郵便発祥の地なのです。 入り口には発祥由来のプレートがあり、 この近くには郵便創業100年記念と書かれた重厚なポス...
2022.07.03
日本橋 街の歴史

日本橋 兜神社

東京証券取引所の近くにひっそりと鎮座する兜神社は、商業の神様として証券界での信仰を集めています。 江戸時代には、現在の鎧橋のあたりにあった鎧の渡し付近にあったのだそうですが、1871年に鎧の渡しと兜橋の中間あたりに、1972年に現在...
2022.07.16
日本橋 街の歴史

日本橋 祭り

いつもはコレド日本橋1階に飾られている神輿のケースが本日は空っぽであることに気がつきました。 本日は山王祭りで、コレドの入り口前に飾られているのを発見。 隣には神棚もまつられていました。 京橋まで...
2022.07.03
タイトルとURLをコピーしました