日本橋は、郵便発祥の地だけでなく、銀行発祥の地もあります。昨年のNHK大河で放映された「青天を衝け」の主人公、渋沢栄一が中心となり、1873年に開業した「第一国立銀行」は日本最初の銀行です。現在ではみずほ銀行ですが、入り口横には銀行発祥の地のプレートが設置されているのです。
みずほ銀行建物横の壁面には、建物の歴史を説明した看板が掛けられ、それを読むと、現在の建物が四代目であることがわかります。渋沢栄一のことも紹介されているので、ちょっぴり歴史の勉強ができた気分になります。
また、みずほ銀行の立て看板近くの壁面には、兜町歴史地図と書かれたプレートが掲示されています。
これを見ると、東京証券取引所の前、兜神社の横、現在の日証館が、以前渋沢栄一の邸宅であったことがわかります。
また銀行発祥の地の側には1962年に撤去された海運橋があったのがわかりますが、親柱は現在も残っており、「かいうんばし」とひらがなで記された姿を見ることが出来ます。
ひらがなで書かれてあるので、「開運」とも取れ、縁起が良いと感じてしまいます。
郵便発祥の地、銀行発祥の地、かいうんばし共に、兜町歴史地図にあるようにとても近い位置にありますので、散歩がてらに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
コメント